HOME用語集 > 背割り
用語集

背割り

未乾燥の針葉樹の心持ち材などにおいて、製材後の乾燥による材面割れ(背割れという)を防止・軽減させるために行う製材工法のこと。
一般に、化粧的価値の低い材面に、材面のセンターから角材の中心に向けて、適度な深さの溝を角材の全長に渡って入れるが、これを「背割り」や「芯割り」という。
また、この溝切りには丸鋸(まるのこ)が用いられる。
ちなみにこの「背割り」や「芯割り」は、柱や化粧材として使用される木材のみに行われる。
土台などの構造材には行われないのが通常だ。
084-951-2442お問い合わせ

50音順で探す