HOMEスタッフブログblog > 断熱材について
スタッフブログ

断熱材について

こんにちは!代表の畑です。

万能の断熱材ってありますか?
この質問には当然コストも考えてのことです。
コストを掛ければどんな事でも可能ですよね。
充填工法が良いとかいや外張り断熱だとか、繊維系・発砲プラスチック系・硬質ウレタン、
もう少し専門的になると断熱材と遮熱材の良否、その併用だとか限りないほどあります。
いずれの商品にも生産者側の思惑があっての賛否両論、一般の素人の人にはその判断は難しいところ。

私はここでも理にかなった理屈を判断の基準にしています。

遮熱も断熱も時間との勝負ですし、年中通して快適な服装なんてありませんよね。
軽蔑されているグラスウールや発泡系材料でも厚くすれば、それなりの効果があるのです。
薄いものより厚いものの方が効果があると云えますが、何れにしても時間との勝負。
例えば外気温が36℃と仮定します。100mmの発泡系材料は、一時間経過後計測すると、
100mm中半分まで外気温の影響を受けています。
この時点では、室内側には外気温の影響を受けておりませんので、断熱効果があるといえますが、
2時間後或いは3時間後はどうでしょうか。
通常3時間後は、外気温36℃の熱は室内側まで到達します。
このような状況では、断熱材があることさえ無意味な事です。
また、一度温まってしまった断熱材は、夕方外気が冷えた場合でもなかなか元に戻らず、
熱帯夜に拍車をかける事になってしまうのです。

冬になったら冬布団、夏になったら夏布団、日本の6月は衣替えの季節、
日本特有の生活習慣は建物にもあるはずです。
年中すっぽりと高気密、高断熱材で包まれた家が日本特有の高温多湿の国で快適と言えるのでしょうか。
すきま風の家も困りますが断熱材でびっしりと包まれ、薫風の5月ころからもうエアコン?
こんな家でも困ります。

どうやら断熱材の材質の良否も大切ですが建物への使い方、仕組みにについて検討する余地がありそうです。
dannetuzai
dannetuzai1
084-951-2442お問い合わせ