HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

2020年7月13日

雨樋にたまる落ち葉が気になる方に“落ち葉よけネット”

テーマ:blog(262)

こんにちは!スタッフの白石です。

 

連日の雨で不安な日が続きますね。

大雨の日には洪水や土砂災害などの警報が出るときもあり、スマホから警報が鳴るとドキッとしてしまいます。

コロナや大雨など不安がなくなる日が早くきてほしいですね。

さて、雨が降り続くこともあり、今回は雨樋用の落ち葉よけネットを紹介したいと思います。

落ち葉よけネット

 

落ち葉よけネットとは、ゴミや落ち葉などで雨樋が詰まるのを防ぐために設置されるものです。

近隣に木が多い・近くに公園や神社があって落ち葉が溜まりやすいという住宅にお住まいの方がよく利用されます。

また、鳥の巣を作られたことがあったり、雪が多く降る地域でも利用されます。

雨樋に溜まる落ち葉

雨樋に落ち葉などが溜まってしまうと、大雨の日に雨樋の水があふれて周りが水浸しになったり、外壁が傷んだりします。

また、通常なら雨樋を通って下まで排出されるものが、途中の高いところから一気に落ちてくるため、バシャバシャと音を立つことがあります。

ご近隣で音がうるさくて眠れないというトラブルにもなりかねません。

雨樋の詰まり

雨樋の詰まりを防ぐことで、お家の外壁が傷んだり、雨漏りする危険性を減らすことが出来ます。

取付け自体は難しいものではありませんが、高所での設置が必要となるため、不安な方はプロにおまかせするのが一番です。

もし雨樋の詰まりに不安があったり、落ち葉よけネットの設置希望の方がいましたら、お気軽にご相談ください

 

こちらでも分かりやすく紹介しています。

 

 

福山市の不動産、新築・注文住宅、リフォームの事なら畑建設にお任せ下さい!

畑建設㈱  TEL084-951-2442  福山市山手町4丁目22-43

2020年7月1日

7月になりました!

テーマ:blog(262)

こんにちは!スタッフの白石です。

7月になりましたね。

今年は冬と春のイベントがなくなってしまったためか、あっという間に7月がやってきました。

そして、畑建設の事務所入ってすぐの机の飾りを夏仕様に変更しました

夏仕様

ひまわりと太陽の他にスイカや蝶も飾ってみましたが、写真がうまいこと撮れなかったためどんな飾りになったかはご想像にお任せします

暑いのは好きではないですが、ひまわりや太陽の明るいイラストを見ると元気が出てきますね!

 

大雨や強風、熱中症など心配事はたくさん出てくると思いますが、この夏も元気に過ごしていきましょう!

 

 

福山市の不動産、新築・注文住宅、リフォームの事なら畑建設にお任せ下さい!

畑建設㈱ TEL084-951-2442 福山市山手町4丁目22-43

2020年6月29日

LIXILの取替雨戸パネル

テーマ:blog(262)

こんにちは!スタッフの白石です。

天気の良い日の日中の日差しがとても暑くなってきましたね。

しかし、一方で、大雨や台風が心配になる時期もきています。

 

そこで、暑い日差しや強風、外からの騒音などから守ってくれるLIXILの取替雨戸パネルのご紹介をしたいと思います。

LIXIL取替雨戸パネル

 

取替雨戸パネルの特徴

 

・短時間で取り替えることが出来る

 

・台風や強風からしっかり守ってくれる 

  台風などによる飛来物から窓ガラスをしっかりガード。

  外の不快な音や強い風雨、雷の音など、外から室内に入る音だけでなく、室内からの音漏れも軽減します。

 

・夏の暑い日差しをカット 

  太陽の熱を窓の外側からカットするので、室内の温度上昇を抑えることが出来ます。

 

・採風、採光ができる

  採風タイプは雨戸パネルを閉めたままでも可動部が調整可能。

  プライバシーを配慮しながら心地良い風と光を室内に採り入れることが出来ます。

 

・防犯対策にも一役

  雨戸を閉めることで、見た目にも侵入の抑止アップにつながります。

  ガラス破りなどによる侵入も防いでくれます。 

 

・スムーズに軽々と開け閉めが出来る

  古くて重かった雨戸がスムーズに軽く開閉。

  ガタガタ開閉する音も静かになります。

短い時間で取付け
強風からも守ってくれます

 

 

 

 

 

採風・採光が出来る採風タイプ断熱性と防音性を備えた断熱タイプスタンダードな標準タイプと暮らしに合わせた雨戸パネルを選ぶことが出来ます。

LIXIL取替雨戸パネル種類

 

 

 

 

 

採風タイプは、風や光だけでなく視線もコントロール出来ます。そのときの気候や状況に合わせて全閉・全開・半開など調整が可能です。

可動部

 

 

日差しも雨も強風も防ぎたい、防犯対策もしたいという方にぴったりです!

短い時間で取替えができ、ほとんどのメーカーの雨戸が取替可能です。

ぜひご検討されてみてはいかがでしょうか

取替えをお考えの方は畑建設までご連絡ください

 

 

福山市の不動産、新築・注文住宅、リフォームの事なら畑建設にお任せ下さい!

畑建設㈱ 

TEL:084-951-2442

福山市山手町4丁目22-43

2020年6月10日

紫陽花が見ごろです♪

テーマ:blog(262)

こんにちは!スタッフの白石です。

じめじめしているな~と思っていたら、梅雨入りが発表されましたね。

雨や湿気に悩まされる時期に突入です。

 

梅雨といえば紫陽花

事務所の受付にも紫陽花を飾っています

あじさい

紫陽花の開花時期は5~7月で、今がちょうど見ごろです!

青やピンクや白など鮮やかな色で元気になりますよね!

 

紫陽花は色の違いでそれぞれ花言葉が違うようです。

白色:寛容 

青色:忍耐強い愛 

ピンク色:元気な女性 

だそうです。

 

雨が降る毎日はしんどいですが、道端や庭に咲いている紫陽花で癒されてはどうでしょうか

 

 

 

福山市の不動産、新築・注文住宅、リフォームの事なら畑建設にお任せ下さい!

畑建設㈱ TEL084-951-2442  福山市山手町4丁目22-43

2020年6月4日

エアコンの点検はもうお済みですか?

テーマ:blog(262)

こんにちは!スタッフの白石です。

 

外出自粛要請が解除され、少しずつですが外に人が増えたような気がします。

しかしまだまだ油断ならないので、手洗いうがい・密を避けるなど出来る限りのことをして夏を乗り切れたらなと思います。

さて、エアコンなしでは夏は過ごせないですよね。

私はエアコンの冷気があまり得意ではないのですが、エアコンがないと快適に毎日を送れません。

熱中症対策の一環としてもエアコンは日本の夏にはかかせません。

6~7月は、エアコンに関連する業者(修理・クリーニング・取付け等)は依頼のピークを迎える時期であり、修理やクリーニングをしようと思っても、2週間~1ヶ月先までスケジュールが埋まっているということが多いです。

 

いざエアコンを稼働させようと思ってもなぜか動かない!!修理依頼をしたけど2週間も待たないといけない!!

とならないように、1日でも早く点検をしておきましょう。

エアコンを快適に使うために

~エアコンの点検内容~

①きちんと起動するか(リモコンの電池、コンセントもチェック)

②最低温度に設定した際、しっかりと冷たい風が出ているか

③最大風量にしたときに風がしっかり出ているか

④動作におかしな点はないか(異音がしたり、ルーバーが動くか等)

⑤エラーランプは点灯していないか

エアコンの起動確認

そして、フィルターにほこりやカビがついていないか、室外機の周りに障害物がないか・草など生えていないか

も確認しておきましょう。

 

エアコンの点検をした際に壁のコンセントが機能していないことに気付いて、漏電等が怖いため弊社へ点検・修理のご依頼を頂くこともあります。

点検をしたからこそ不具合を見つけることができ、点検の大切さがわかりますね。

 

快適な夏を過ごせられるように準備を万全にしておきましょう

 

 

 

 

福山市の不動産、新築・注文住宅、リフォームの事なら畑建設にお任せ下さい!

畑建設㈱ TEL084-951-2442  福山市山手町4丁目22-43