HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

2020年4月1日

湿気対策は早めのうちに!

テーマ:blog(264)

こんにちは!スタッフの白石です。

暖かい日が続いたり急に寒くなったり、雨が降り続いたりと季節が変わるのを肌で感じます。

 

雨の日に心配になるのが湿気ですよね。

喉などには乾燥より適度な湿気があるほうがいいですが、雨が降り続いたりして湿度が高くなりすぎると住宅に影響が出てきます。

カビがはえてきたり、結露により家の木材が傷んできます。

そこで、簡単にできる湿気対策をいくつかご紹介させていただきます。

カビ

湿気対策① 収納扉を開放する

キッチンのシンク下、押入れ、クローゼットなどは湿気がとても溜まりやすい場所です。

天気が良い日には扉をあけて少しでも湿気をとりましょう。

 

湿気対策② 空気の通り道をつくる

風通しが悪いと湿気が家にこもってしまいます。外に通じる窓を何箇所かあけて換気をしましょう。

窓をあけるのと一緒に各部屋のドアもあけておくとより一層風通しが良くなります。

また、屋内と屋外の気温差を減らすことによって結露防止にも役立ちます。

 

湿気対策③ 湿気を吸い取るアイテムを置く

重曹は湿気取りにも活躍します。小瓶や小皿に重曹を入れて湿気の多い場所に置いておきましょう。

湿気を吸い取った重曹は掃除のときにクレンザーとして使えば無駄無く使えます。

そして、木炭も有効です。カゴや布の上に置いておけばオシャレなインテリアとしても違和感なく飾ることが出来ます。

重曹
木炭

 

 

扉を少しの時間あけておくだけ、重曹を置いておくだけ・・と簡単に出来る湿気対策を紹介致しました。

少しの事ですが、するのとしないのでは大きくかわってきます。

ぜひお試しください

2020年3月23日

今「宅配ボックス」の需要が増えてきています!

テーマ:blog(264)

こんにちは!スタッフの白石です。

近年、ネット通販やフリマアプリで買い物をする方が増えてきていますよね。

とても便利ですが、ネットでの買い物で一番の悩みが『宅配物の受取り』ではないでしょうか?

配送の時間帯に家にいることができなかったり、再配達になることも多いですよね。

 

そんな方におすすめな「宅配ボックス」をご紹介します♪

コンボ
コンボ

こちらはおすすめしている宅配ボックス Panasonicの「コンボ」です

電気配線工事が不要で取り付けが簡単、宅配物の容量に応じたサイズバリエーションも様々あり、デザインやカラーも豊富です。

電源不要の「なつ印」ボタンを押すだけのシステムで、パネルの表示に従うだけの簡単操作で配達が完了となります。

コンボ電源不要のなつ印ボタンを押すだけ
コンボパネルの表示に従うだけ
他にも、郵便物と宅配物が一台に受け取れる「コンボ-エフ」や住宅壁に埋め込むことができる「コンボ-イント」などもあります♪
コンボエフ
<コンボ-エフ>
コンボイント
<コンボ-イント>

宅配ボックスがあれば、時間指定することなく荷物をスムーズに受け取ることが出来たり、配達の時間を気にせず外出することができます。

ネットで買い物をしたり宅配で荷物を受け取る機会が多い方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

 

ご相談・お問い合わせはお気軽に 畑建設㈱ までどうぞ

2020年3月16日

花に癒される季節です!

テーマ:blog(264)

こんにちは!スタッフの白石です。

 

最近日中はとても暖かくて気持ちの良い気候が続きますね。

お弁当を持ってピクニックやお花見に行きたいところですが、今年の春は行楽行事ができなさそうです。

少し寂しい気がしますが、みんなで協力し合って平和な日常を取り戻せたらと思います。

 

 

そして!畑建設㈱の事務所の前には沢山の花を植えています♪

温暖な気候と太陽のおかげでとっても綺麗に咲いています

花を眺めているととても癒されますね。

自粛ムードが続き日本中が緊迫している中ですが、太陽の下で明るく元気に咲いている花を見て癒されてみてはいかがでしょうか^^

花
春の花
白い花
2020年2月27日

春のリフォームで生活一新!

テーマ:blog(264)

こんにちは!スタッフの白石です。

日中はポカポカ陽気になる日も続き、段々と春の気候になってきました。

お昼の陽気がずっと続いたらいいのになと思いますが、あと2ヶ月ほどしたら一気に暑くなってしまいますね。

 

そして、春といえば、リフォームで一番人気な季節です。

 

例えば、お風呂のリフォームだと内容によっては1-3週間お風呂が使えなくなり、温泉施設に行かざるをえません。

冬だと外が寒い、夏だと帰宅途中に汗をかいてしまうなどありますが、春の暖かい気候だとそんな心配もいりません

 

快適な夏を過ごすために古くなったエアコンを付け替える・・

通気性が良かったり防犯対策がされた玄関ドアにリフォームをする・・

湿気に強いお風呂場にかえる・・

 

などなど夏までにしておきたいお家の対策は 今の時期がベスト です♪

 

ご相談やお見積もりなどぜひお気軽に 畑建設(株)までお問い合わせください^^

エアコン
玄関リフォーム
お風呂リフォーム
2020年2月7日

花粉の時期がやってきましたね

テーマ:blog(264)

こんにちは!スタッフの白石です。

2020年が明けてあっという間に1ヶ月が経ちましたね。

 

寒さももう少し続きますが、これから大変になってくるのが花粉対策です。

「花粉が飛んでるから家の外に出たくない」「家の中だと花粉が気にならない」 と

思いつつも、休日や予定がない日でもどうしても外に出ないといけない場面がありますよね。

 

それが洗濯物を干すときです!

 

ムズムズしながら干したり、マスクや眼鏡をして干したりしても衣類に花粉がつかないか心配になりますよね。

そこでおすすめなのが「室内物干し」です♪

室内物干し
室内物干し
リビングや洗面所の天井にとりつけて、紐やリモコンで出し入れ出来たり

 

 

室内物干し
室内物干し
おしゃれなデザインや色があったり様々です♪

 

 

 

室内物干し

毎年花粉に悩まされている方にとっては、この時期をどう過ごすかがとても重要になってきますよね。

花粉対策の1つとして、この機会に室内干しもぜひ検討されてみてはいかがでしょうか?(^^)

畑建設㈱へのご相談も受けておりますのでお気軽にご相談ください♪