HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

2020年11月20日

手洗い・うがいしっかりと♪

テーマ:blog(264)
手洗いうがい

こんにちは!スタッフの白石です。

気が付いたらもう11月後半です! 今年はあっという間に過ぎていった気がします。

 

そして、また新型コロナウイルス感染症が急速に広がりを見せています。

感染対策の基本はうがい・手洗い・アルコール消毒といわれていますね。

今はもう当たり前に行っていることですが、今一度正しい方法を確認してみましょう!

 

 

 

正しいうがい方法

正しいうがい

①口に水(うがい薬)を含んで強めにブクブクと口をゆすいで吐き出す

②また水(うがい薬)を口に含んで上を向き、15秒ほどのどの奥までガラガラとうがいをして吐き出す

③もう一度同じようにガラガラうがいをする

 

 

 

正しい手洗い方法

正しい手洗い

①流水でよく手をぬらした後、石鹸をつけ、手のひらをよくこする

②手の甲をのばすようにこする

③指先・爪の間を念入りにこする

④指の間を洗う

⑤親指と手のひらをねじり洗いする

⑥手首も忘れずにしっかりと洗う

 

 

 

正しい消毒方法

正しい消毒

①消毒液をこぼさないようしっかり1プッシュする

②指先や爪によくすりこむ

③消毒液を移動させ、反対の指先にもよくすりこむ ④手のひらによくすりこむ

⑤手の甲によくすりこむ

⑥指の間によくすりこむ

⑦親指全体をひねる様にしてよくすりこむ

⑧手首によくすりこむ

 

 

手洗い・うがい・消毒をこまめに行い、しっかりと予防をしていきましょう

 

畑建設ではLIXILの『どこでも手洗い』の紹介をしておりますので、ぜひこちらの記事もご覧ください。

玄関横に洗面を置くことで家に上がる前に手洗いうがいができます!

LIXILの『どこでも手洗い』

 

 

そして、新型コロナウイルス感染症対策についてのご案内もぜひご覧ください。

新型コロナウイルス感染症対策について】屋根工事をご検討中の方へ

 

 

2020年11月9日

紅葉の時期ですね♪

テーマ:blog(264)
こんにちは!スタッフの白石です。

紅葉が見ごろのシーズンになりましたね!
広島県内では紅葉が楽しめるスポットが沢山あります。
春や夏に野外でのイベントを楽しめなかった分、秋は紅葉を見に行って癒されてみてはどうでしょうか。

今回は紅葉スポットをご紹介いたします!

三原市/沸通寺(ぶっつうじ)

沸通寺の紅葉
広島県三原市にある紅葉スポットです。
臨済宗沸通寺派の大本山である沸通寺は、県内屈指の紅葉の名所としても知られ、参拝者や観光客が多く訪れます。
例年11月初旬から中旬には黄色、朱色、赤色など色とりどりに参道が色づきます。

11月7日(土)から29日(日)にかけて境内のライトアップを実施予定だそうです。
辺り一帯が幻想的な空間に包まれる中紅葉を楽しめるのは素敵ですね。

三次市/尾関山公園

尾関山の紅葉
広島県三次市にある紅葉スポットです。
春は桜やツツジ、初夏は青葉、秋はモミジと月見、冬は雪景と、四季折々の姿が美しい都市公園です。

江戸時代、浅野家三次藩の下屋敷が置かれていた場所で、頂上には天文台が設けられていたそうです。
現在は、その跡に展望台があり市街の街並みや江の川の流れを一望することができます。

駐車場からすぐの「清心池」から紅葉が始まり、山頂まで山全体がモミジの木に彩られます。
山を一周する周遊路は途中にアララギ派の歌人「中村憲吉」の歌碑などが散在し、紅葉を楽しむと同時に文化にも触れることが出来ます。

11月15日までライトアップが実施されるそうです。(色づき具合で延長あり)

 

 

日本は季節によって景色がガラッとかわり、そのときそのときの自然の彩りを存分に楽しめますね。

紅葉をゆっくりと眺めながら心も身体も癒されてはどうでしょうか。

 

紅葉が終わると本格的に寒い時期に入ります!

ご自宅の寒さ対策を今のうちにしておきましょう♪

畑建設では、床暖房や二重窓の設置など冬の寒さ対策のご提案も力をいれております。

お困りの方、お悩みの方などぜひお気軽に畑建設までご連絡ください♪

 

 

ぜひこちらのブログも参考にしてみてください。

 

浴室のリフォームでヒートショックを防ぎましょう!

畑建設スタッフブログ「秋はリフォームにおすすめの時期です」

 

断熱対策に二重窓を設置しませんか? 【LIXILのインプラス】

畑建設スタッフブログ「快適おうち時間~リフォームアイデアのご提案②」

 

 

福山市の不動産、新築・注文住宅、リフォームの事なら畑建設にお任せ下さい!

畑建設㈱ TEL084-951-2442

福山市山手町4丁目22-43

2020年10月30日

10月31日はハロウィンです!

テーマ:blog(264)

こんにちは!スタッフの白石です

 

10月31日はハロウィンですね!

近年、日本ではハロウィンの時期になると、仮装をして家族や友人とお家パーティーをしたり、街に出てワイワイとイベントに参加して楽しんだりしていますね。

今年は街でのイベントに参加したり、友人同士で大人数で集まって楽しむということが出来なさそうですが、お家で少しでも楽しめたらいいですね。

ハロウィン

ところで、ハロウィンの起源や由来、仮装をする意味などはご存知でしょうか

ハロウィンは古代ケルト人の行事でした。

11月1日が新年とされ秋の収穫のお祝いをします。
前夜である10月31日が1年の終わりを意味しており、この時期には先祖の霊が家族を訪ねてくると信じられていました。
日本でいう「お盆」に近いですね。

先祖の霊が訪ねてくると同時に、悪い精霊や魔女がこの世にやってきて、作物に悪い影響を与えたり子どもをさらったり、現世の人間たちに悪いことをするといわれていました。
その悪い精霊や魔女たちを驚かせて追い払うことを思いつき、仮面をかぶったり仮装をしたり魔除けの焚き火を行ったといわれます。

そして、今では大人も子どもも仮装して楽しむイベントになりました。
元々は外国の伝統ある行事が、日本では楽しいイベントというように認識されていますが、外国の文化に触れてみると、その国の風習や考え方も理解出来て視野も広がります。

今年は大きなイベントへの参加が出来なく少し寂しいかもしれませんが、お家で出来る範囲で楽しむのも良いですね。

朝と夜が格段に寒くなってきましたが、健康で元気に残りわずかな2020年を楽しんでいきましょう♪

 

 

福山市の不動産、新築・注文住宅、リフォームの事なら畑建設にお任せ下さい!

畑建設㈱ TEL084-951-2442

福山市山手町4丁目22-43

2020年10月28日

「冷え」は万病の元です!

テーマ:blog(264)
寒さ対策

こんにちは!スタッフの白石です。

日中はあたたかくなりますが、朝の寒さが身にしみますね。

寒さに弱いですが、冬の雰囲気が好きなので少しワクワクしています

 

さて、「冷えは万病の元」と昔からいわれていますが、冷えは身体の不調の原因であったり、病気の前兆であることがよく知られています。肩こりや腰痛などの原因になったり、風邪をひきやすくなったりします。

体温が1℃下がると、免疫力が30%以上も低下、代謝が約12%低下するといわれています。

免疫力が低下すると病気にかかりやすくなり、代謝が低下すると血液中に燃焼しきれなかった老廃物が残ってドロドロ状態となり、動脈硬化の進行を促します。

さらに、代謝の低下は、体温を維持するためのエネルギー生産がスムーズに出来なくなり、さらに冷えを招くことになります。

 

秋から冬は特に身体が冷えてしまうので、元気に過ごすことができるよう、今回は身体を温めてくれる食べ物や飲み物を紹介したいと思います!

 

 身体を温めてくれる食べ物

おでん

おでん

おすすめの具材は、体を温める根菜類です。

 

野菜の煮物

にんじん、かぼちゃ、ごぼう、大根等の根菜類を使った煮物は体を温めてくれます。

 

きんぴらごぼう

ごぼうとにんじんのきんぴらは、体をあたためてくれる組み合わせです。

 

漬物、納豆、みそ、キムチ等の発酵食品

発酵食品は、腸内環境の改善や血流の改善を促し、体を温める働きがあると考えられています。

特に納豆は、熱をつくるたんぱく質も摂取できるのでおすすめです。

身体をあたためてくれる飲み物

ココア

ココア(ホット)

ココアに含まれている「テオブロミン」には、手や足先の末梢神経を広げる働きがあります。

そのため、手足の血行が良くなり、体温が上昇します。

 

紅茶(ホット)

紅茶は茶葉を発酵させてつくられています。発酵させたものには体を温める作用があります。

特にレモンティーがおすすめ。レモンには、新陳代謝を高める働きがあり、血流の改善につながります。

ただし、紅茶にはカフェインが含まれており、カフェインを含むものは体を冷やしやすいため、飲み過ぎには注意しましょう。

 

ほうじ茶

ほうじ茶は、緑茶を焙煎して作られているため、カフェイン保有量が少ないお茶です。

緑茶よりほうじ茶の方が冷え症の方におすすめといえます。

また、ほうじ茶特有の香ばしい香りの成分のピラジンは血行を促進する作用があるため、冷えの解消につながると考えられています。

 

甘酒

甘酒は、麹を発酵させて作られている飲み物のため、体を温める作用が期待できます。

また、甘酒に含まれているコウジ酸には、血行を促進する作用があるため、冷え症の方におすすめの飲み物です。

味噌汁 発酵食品の味噌を使った味噌汁は、体をポカポカ温めてくれます。

 

乾燥、または加熱した生姜を使った飲み物

生姜に含まれているショウガオールの作用で体が温まります。

 

 

身体の内側から温める生活習慣を身につけることはとても大切です。

そのまま放っておくと免疫力が低下し、病気を招きやすいという認識をもって早めの対策を心がけましょう。

 

また、本格的な冬が来る前にお家の断熱もおすすめします。

断熱効果のあるLIXILの「インプラス」の記事もぜひご覧ください。

LIXILの「インプラス」の詳細はこちら

 

福山市の不動産、新築・注文住宅、リフォームの事なら畑建設にお任せ下さい!

畑建設㈱ TEL084-951-2442

福山市山手町4丁目22-43

2020年10月26日

快適おうち時間~リフォームアイデアのご提案③~

テーマ:blog(264)

こんにちは!スタッフの白石です。

冬がもうすぐそこまで来ており、インフルエンザ対策やコロナ対策で外出を控えご自宅で過ごされる方が増えてくると思います。

長時間ご自宅で過ごすとなれば、安心・快適に過ごしたいですよね。

前回に引き続き、今回も安心・快適に過ごすための商品紹介をさせていただきます。

 

今回はリフォームアイデアのご提案第3弾として

LIXILの『どこでも手洗い

の紹介をいたします!

どこでも手洗い

 

手洗いは、家族の健康維持の基本です。

新型コロナウイルス感染症が流行してから、ほとんどの方が手洗いうがいをしっかりと意識して行うようになりました。

誰かのお家に招かれた際にも必ず手洗いうがいをする、反対に招いた際もまず洗面所を貸すということが増えたと思います。

今や当たり前となった光景ですが、玄関横におしゃれな手洗いがあれば家族もお客様も嬉しいですよね。

LIXILの『どこでも手洗い』なら、コンパクトでおしゃれな手洗い空間をつくることができます。

どこでも手洗いの特長

素材の魅力ある手洗器

工房や産地にこだわり厳選した手洗器。

焼きものならではの素材であたたかい土味が、和風でありながらモダンな空間をつくります。

 

<4種類から選べる手洗器>

波工房YTシリーズ

シンプルな形状とカラーで和風・洋風どちらにも合わせやすいです。

どこでも手洗い洗面器マットホワイト
波工房/マットホワイト
マットで柔らかな質感です。

創の美 産地別シリーズ/信楽

素材であたたかい土味を現代風に再現。和風でありながらモダンな空間をつくります。

信楽で生産しているこだわりの逸品です。

どこでも手洗い洗面器貫入白釉
信楽/貫入白釉
貫入という小さなひびが入っています。
どこでも手洗い洗面器結晶黒釉
信楽/結晶黒釉
きらきらと光る結晶が入っています。
どこでも手洗い洗面器炎色ビードロ釉
信楽/炎色ビードロ釉
信楽伝統の風合いで、内側と外側で表情が違います。

 

 

空間テイストに合わせやすいカウンター

タイルカウンターは全9色。木製カウンターは全3色。

手洗器や水栓との組み合わせによって、様々なデザインスタイルに対応します。

どこでも手洗いタイルカウンター

<タイルカウンター>

丸みをおびた形状とレトロなカラーでノスタルジックな空間を演出します。

どこでも手洗いタイルカウンタームージャンホワイト/ホワイト
ムージャンホワイト/ホワイト
どこでも手洗いタイルカウンタームージャンホワイト/ベージュ
ムージャンホワイト/ベージュ
どこでも手洗いタイルカウンタームージャンホワイト/ブラック
ムージャンホワイト/ブラック
どこでも手洗いタイルカウンタームージャンブルー/ホワイト
ムージャンブルー/ホワイト
どこでも手洗いタイルカウンタームージャンブルー/ベージュ
ムージャンブルー/ベージュ
どこでも手洗いタイルカウンタームージャンブルー/ブラック
ムージャンブルー/ブラック
どこでも手洗いタイルカウンタームージャンオレンジ/ホワイト
ムージャンオレンジ/ホワイト
どこでも手洗いタイルカウンタームージャンオレンジ/ベージュ
ムージャンオレンジ/ベージュ
どこでも手洗いタイルカウンタームージャンオレンジ/ブラック
ムージャンオレンジ/ブラック
どこでも手洗い木製カウンター

<木カウンター>

彩度を抑えたグレイッシュな木目カラーは、洗練された印象を与えます。

どこでも手洗い木製カウンターライトオーク
ライトオーク
どこでも手洗い木製カウンターチェリー
チェリー
どこでも手洗い木製カウンターショコラオーク
ショコラオーク

 

 

選べる水栓カラー

一般的なクロム色とマットブラックをご用意。

幅広いスタイルに合わせることができます。

※エコダイヤルなし

※水栓金具は一般地仕様のみ

どこでも手洗い水栓カラー

空間にすっきり納まるサイズ

カウンターの奥行きがコンパクトなので、玄関や廊下、トイレなど、ちょっとしたスペースにも納まります。

設置する空間の広さに合わせて現場でカットできるので、壁から壁にぴったり納めることもできます。

どこでも手洗いコンパクトなサイズ

施工イメージ

どこでも手洗い施工イメージ
どこでも手洗い施工イメージ
どこでも手洗い施工イメージ
どこでも手洗い施工イメージ

どこでも手洗いのカラーシミュレーションをすることが出来ます。

LIXIL どこでも手洗いカラーシミュレーションはこちら

外から帰ってきて、奥にある洗面所まで行くまでが億劫だったり、ウイルスがくっついたりが心配な方は玄関に設置するのおおすすめします。
帰ってきてすぐに手洗いが出来るのは気持ちがいいですよね。
手洗器、カウンター、水栓を好みのカラーで組み合わせて、手洗い場を楽しい空間に出来たらより一層手洗い習慣が身につきます。
ぜひこの機会にご検討ください!

 

 

福山市の不動産、新築・注文住宅、リフォームの事なら畑建設にお任せ下さい!

畑建設㈱ TEL084-951-2442

福山市山手町4丁目22-43