スタッフブログ

blog

2020年8月19日

熱中症にお気をつけください!熱中症予防のポイントをご紹介

テーマ:blog(264)

こんにちは!スタッフの白石です。

毎日過酷な暑さが続きますね

クーラーのついた屋内にいるときは快適に過ごせますが、一歩外に出ると日射と湿度で体力が奪われるほどの暑さを感じます。

 

この時期に一番気をつけたいのが「熱中症」です。

体温が高くなるだけでなく、頭痛がする・嘔吐感がある・ふらつく・手足がつるなどといった症状も熱中症を疑わないといけません。

熱中症にならないためにも日頃意識をして対策をとる必要があります。

そこで、熱中症予防のポイントを紹介いたします。

 

熱中症予防のポイント

◎こまめに水分補給をする(喉が渇いたと感じる前に)

◎シャワーやタオルで身体を冷やす

◎暑いときは無理をしない

◎部屋の風通しを良くする

◎涼しい場所・施設を利用する

◎エアコン・扇風機を上手に利用する

◎部屋の温度を計る

◎涼しい服装にする、外出時には日傘・帽子を着用する

◎緊急・困った時の連絡先を確認しておく

 

これからまだまだ暑さは続きそうです。

予防をしっかりして元気に夏を過ごしましょう。

畑建設のスタッフもしっかり健康管理をして、お客様のお困り事を迅速に解決できるよう努めてまいります

 

 

福山市の不動産、新築・注文住宅、リフォームの事なら畑建設にお任せ下さい!

畑建設㈱ TEL084-951-2442 福山市山手町4丁目22-43

2020年8月12日

夏季休業のお知らせ

テーマ:blog(264)
夏季休業のお知らせ

こんにちは!スタッフの白石です。

毎日暑い日が続きますね。

今年は花火大会も夏祭りもなく少し寂しい夏になりますが、みなさんが元気に過ごすことが出来れば幸いです。

 

夏季休業についてお知らせです。

2020年8月13日(木)~8月16日(日)まで休業とさせていただきます。

 

17日から通常営業となりますので 御迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程宜しくお願いいたします。

 

熱中症等に気をつけてこの夏を乗り切りましょう

 

 

福山市の不動産、新築・注文住宅、リフォームの事なら畑建設にお任せ下さい!

畑建設㈱ TEL084-951-2442 福山市山手町4丁目22-43

2020年8月4日

台風対策はお早めに!

テーマ:blog(264)

こんにちは!スタッフの白石です

早いものでもう8月に突入しました。

今年は新型ウイルスや豪雨など心配事が続き、まだまだ不安は解消されません。

梅雨も明け、ますます暑くなっていきますので、熱中症にも気をつけながら元気に過ごせたらと思います。

 

さて、この時期になると増える心配事といえば台風です。

台風は7月~10月に発生し、8月~9月は台風の発生が最も多くなります

台風が本格的に上陸する前に住宅の対策をしておきましょう!

住宅への台風対策としては、強風対策・飛来物対策・雨対策が必要となってきます。

窓には雨戸やシャッターの取付け、屋根や雨樋は点検や修繕など、台風がきても被害が大きくならないよう今のうちに対策をしておくことをおすすめします。

動画でも台風に備えた住宅チェック項目が載っていますのでぜひご覧ください。

台風に備えて住宅のチェックを!:街の屋根やさん【動画で解説】

こちらのブログで過去に対策商品の紹介をしていますのでぜひご覧ください。

取替え雨戸パネルのご紹介

雨樋の落ち葉よけネットのご紹介

 

また、台風対策に役立つ情報がありましたらブログにて紹介させていただきます。

お困りごとがありましたら、ぜひお気軽に畑建設までご相談ください

台風

福山市の不動産、新築・注文住宅、リフォームの事なら畑建設にお任せ下さい!

畑建設㈱ TEL084-951-2442 福山市山手町4丁目22-43

2020年7月30日

夏バテ防止には夏野菜を!

テーマ:blog(264)

こんにちは!スタッフの白石です。

ようやく雨が止みましたが、ジメジメむしむしして体力がすぐ奪われてしまいませんか?

暑さにやられて食欲がおち、余計にバテてしまいますよね。

そんな方には夏バテや熱中症予防には夏野菜をしっかり食べることをオススメします!

 

夏野菜には、水分やカリウムを豊富に含んでいるものが多く、身体にこもった熱を身体の中からクールダウンしてくれます。

生で食べられるものも多いため、食欲がおちている方も食べやすいです。

夏にどんな野菜を食べたらいいか紹介をしたいと思います

夏野菜トマト
夏野菜きゅうり

トマト

抗酸化作用のあるビタミンAとCがたっぷり。

ビタミンEと一緒に摂ることでより強力な抗酸化作用が期待できるため、ビタミンEが豊富なオリーブオイルを使って調理するのがベスト

 

キュウリ

汗をかいて不足しがちな水分とカリウムが多く含まれています。

酢の物で食べると効率よくビタミンBが摂れます

 

ピーマン

コラーゲンの合成を助けたり、メラニン色素の沈着を防ぎ、健やかな肌を保つためのビタミンCが豊富。

ピーマンは組織が強いため、加熱調理してもビタミンCが壊れにくいです。

油と一緒に摂ることで夏風邪予防につながります

 

ナス

抗酸化作用をもつポリフェノール、アントシアニン、カリウムを含んでいます。

低カロリーなためダイエットにもむいています。

そして、身体を冷やす作用をもっています

 

オクラ

カルシウム、カロチン、食物繊維、ビタミンC、E、カリウム、鉄と多くの栄養素を含みます。

オクラは一緒に食べたたんぱく質の吸収を高める働きがあります

 

とうもろこし

疲労回復やストレスに対する抵抗力を高めてくれるビタミンB1、B2が含まれています

とうもろこしのビタミンB1、B2はゆでても失われにくいです。

食物繊維も豊富なため、便秘解消や大腸ガンの予防もしてくれます。

 

ズッキーニ

ズッキーニに多く含まれるカリウムはナトリウム(塩分)を排出する役割をもち、高血圧に効果あり。

ビタミンCも含み、風邪予防、疲労回復、肌荒れ予防に効果があります

 

夏野菜

年々気温が高くなっていき、夏が過ごしにくくなっていますが、夏野菜をしっかり摂って元気に過ごしていきましょう

皆さんの住宅のお悩みを素早く解決するため、畑建設のスタッフも暑さに負けず健康にしっかりと気をつけながら、夏を乗り切りたいと思います。

 

 

 

 

福山市の不動産、新築・注文住宅、リフォームの事なら畑建設にお任せ下さい!

畑建設㈱  TEL084-951-2442 福山市山手町4丁目2-43

 

 

 

2020年7月17日

令和2年7月吉日。K様邸の上棟です。

テーマ:blog(264)
こんにちは!スタッフの福島です。

令和2年7月吉日、福山市木之庄町にてK様邸新築住宅を上棟しました。

前日まで心配していたぐずぐずした梅雨空を吹き飛ばしたかのようなキラキラした朝日!
早朝からすがすがしい空の下、職人たちの息のあった掛け声で始まった活気ある上棟日でした。
真夏のような暑さを感じる時間帯もありましたが、熱い想いで取り組めた1日でした。

明日からも引き続き、職人とスタッフの心を合わせて、魂を込めて頑張ってまいります。
上棟日和
棟上げ
垂木野地板
祝上棟